雑草の萌芽

自分で書いた読み物の公開場所として利用しています。
左メニューの興味のあるカテゴリ(説明)からどうぞ。

勝率5割の壁

本日カードキングダムで行われた非公認大会に「サクリデッキ」で出場しました。参加者は30名。スイスドローでシングル戦でした。サイドデッキを持っている人がなぜか私だけだったという、とても不思議な大会でした。他の方はシングル戦だということを見越してサイドデッキを用意していなかったのか、そもそもサイドデッキは使わないという人たちだったのかは不明です。

1回戦


相手が先攻初手苦渋。光と闇を落として《カオス・ソルジャー −開闢の使者》+《ゴブリン突撃部隊》という超やる気満々の体制。でも、私の初手が《同族感染ウィルス》と《スケープ・ゴート》3枚という積み込んだんじゃないかと疑われそうなものだったので、同族で羊を捨て戦士族指定で2体除去。そのあとは2枚目の羊が戦線を支えて危なげなく勝利。


2回戦


1回戦の対戦終了後にスコアシートを持っていくと不思議な顔をされる。どうしたのかと聞いてみると、すでに2回戦は始まっているとのこと!制限時間10分の大会で、さらに試合がすべて終わったらすぐに次の対戦を始めるという方式だったので、どうやら二人だけのテーブルだった私たちは忘れ去られていた模様。他の14名はすでに対戦を開始していたので、私は不戦勝扱いになりました。


3回戦


この時点で残りは8名。これに勝つと上位4名で順位決定戦を行うということだったので、なんとしても負けられない試合です。


こちらの先攻で開始。微妙にサクリを呼びにくい手札だったので、《イグザリオン・ユニバース》を守備表示で出して様子見。相手は《心変わり》から《デーモン・ソルジャー》でアタック。3700。


イグザの守備力ならなんとかしのげるだろうと思い、守備表示にしてから保険として《激流葬/Torrential Tribute》を伏せてエンド。相手は《サイクロン》で《激流葬》破壊してから同族召喚、2体でアタック。3500。すでに残りライフ800です。無理。


結局3回戦敗退。不戦勝は数えないことにして、1勝1敗。またしてもリアルの大会で勝率5割の壁を越えることができませんでした。とんだヘタレですね。毎度毎度勝率5割で止まる私から見れば、どんな大会でも優勝、準優勝される方は神様です。改めてそう思わせるような大会でした。


使用デッキ「確信犯」


・モンスター19枚
1《カオス・ソルジャー −開闢の使者/Black Luster Soldier - Envoy of the Beginning》
1《人造人間−サイコ・ショッカー/Jinzo》
1《魔導ギガサイバー/The Fiend Megacyber》
1《賢者ケイローン》
3《イグザリオン・ユニバース》
1《魔導戦士 ブレイカー/Breaker The Magical Warrior》
1《同族感染ウィルス/Tribe-Infecting Virus》
3《マンジュ・ゴッド/Manju of the Thousand Hands》
2《センジュ・ゴッド/Senju of The Thousand Hands》
1《魔導サイエンティスト/Magical Scientist》
1《キラー・スネーク/Sinister Serpent》
3《サクリファイス/Relinquished》

・魔法15枚
2《イリュージョンの儀式/Black Illusion Ritual》
1《心変わり/Change of Heart》
1《強奪/Snatch Steal》
1《タイムカプセル/Different Dimension Capsure》
1《苦渋の選択/Painful Choice》
1《強欲な壺/Pot of Greed》
1《早すぎた埋葬/Premature Burial》
1《契約の履行》
1《大嵐/Heavy Storm》
1《サイクロン/Mystical Space Typhoon》
1《光の護封剣/Swords of Revealing Light》
3《スケープ・ゴート/Scapegoat》

・罠6枚
1《リビングデッドの呼び声/Call of The Hunted》
1《破壊輪/Ring of Destruction》
1《激流葬/Torrential Tribute》
1《天罰/Divine Wrath》
2《砂塵の大竜巻/Dust Tornado》

・サイドデッキ
1《フレイムキラー/Flame Champion》
1《賢者ケイローン》
1《魂を削る死霊/Spirit Reaper》
1《強引な番兵/The Forceful Sentry》
1《押収/Confiscation》
2《抹殺の使徒/Nobleman of Crossout》
1《砂塵の大竜巻/Dust Tornado》
1《死のデッキ破壊ウイルス》
3《王宮のお触れ/Royal Decree》
3《マジック・ドレイン/Magic Drain》
遊戯王 | comments (6) | trackbacks (0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

Comments

漁火 | 2005/01/17 22:56
にはは、お疲れ様でした。
マンジュ・ゴッドって北米じゃ千手なんですね(汗)
今回はシングル戦だった様ですので、気にする事は無いと思いますよ。
デッキもまとまってますし。
モンにイグザリオン・ユニバース積まれてますがこれはお試しなんですかね?
まぁ、トランプルで1800、1900は単純に強いんですが少し気になりました。
私も来週大会があるので出てみたいと思います(4ヶ月ぶり・・・)
TaMi | 2005/01/18 09:15
ほとんど大会に出ていないので、たまに出たときの結果が気になるんですよね。
リアルでは全くと言っていいほどカードゲームをやっていないので、勝てる方がおかしいんですけれど。

イグザは闇属性という理由も大きいです。
ウィッチなき今、闇属性の方が不足しやすいので。
あとは、羊トークンに弱いデッキなので、安定して羊に強いイグザを選びました。
3枚にしたのは単純に強いからです。
枚数やモンスターチョイスにはもう少し改良の余地があるかもしれません。
漁火 | 2005/01/19 13:02
サクリデッキは使った事が無いので凄く素人カスタマイズになっていると思いますが(笑)
軽く流して下さい。

・モンスター18枚
1《キラー・スネーク/Sinister Serpent》
1《人造人間−サイコ・ショッカー/Jinzo》
1《カオス・ソルジャー −開闢の使者/Black Luster Soldier - Envoy of the Beginning》
1《魔導戦士 ブレイカー/Breaker The Magical Warrior》
1《魔導サイエンティスト/Magical Scientist》
1《同族感染ウィルス/Tribe-Infecting Virus》
1《ならず者傭兵部隊/Exiled Force》
1《ファイバーポッド/Fiber Jar》
3《サクリファイス/Relinquished》
3《マンジュ・ゴッド/Manju of the Thousand Hands》
3《異次元の女戦士/D.D. Warrior Lady》
1《賢者ケイローン》

・魔法15枚
1《苦渋の選択/Painful Choice》
1《心変わり/Change of Heart》
1《悪夢の蜃気楼/Mirage of Nightmare》
1《早すぎた埋葬/Premature Burial》
1《強奪/Snatch Steal》
1《サイクロン/Mystical Space Typhoon》
1《強欲な壺/Pot of Greed》
1《大嵐/Heavy Storm》
3《スケープ・ゴート/Scapegoat》
2《非常食/Emergency Provisions》
2《イリュージョンの儀式/Black Illusion Ritual》

・罠7枚
1《第六感》
1《破壊輪/Ring of Destruction》
1《リビングデッドの呼び声/Call of The Hunted》
1《激流葬/Torrential Tribute》
3《ゴブリンのやりくり上手》
トライス | 2005/01/19 16:48
1《フレイムキラー/Flame Champion》
Good Job!!
TaMi | 2005/01/20 11:26
>漁火さん
やりくりターボ搭載ですね。
この形はスロット不足であきらめた経緯があります。
また、手札をいつも多く保持するようなプレイングをするので、蜃気楼が役に立たないこともあり私は採用していません。
デッキ自体はとてもよくまとめられていて、ツッコミどころはありません。

>トライスさん
このデッキを優勝デッキとして晒し者にしたかったのですが、力及ばず。
無念w
漁火 | 2005/01/20 21:22
やりくりが標準搭載になってきました(笑)
スロット不足と蜃気楼についてはごもっとも。
単純にパワーカードだから入れてしまいました。
確かにやりくりセットを搭載すると採用するカードがかなり縛られてしまう感があります。
ガチガチな第六感もスロットを縛っている縄。

>手札をいつも多く保持するようなプレイング

これ重要ですよね。
だから自分はサンダー・ブレイクや死者転生が出た時も静観していたんですが。
ライトニング・ボルテックス位だと便利ですね。
カードの基本は1−1なので。
それだけに強欲な壷制限、施し禁止は成金制限、施し準制限を思い起こさせます(汗)

Comment Form

Trackbacks